※備忘録兼ねた日記形式のため長文です
DAY・1
日本から夜(21:30)のフライトで、ホノルル到着は朝の9時台。
行きは6hちょっとで到着の為(機内食2回)ほぼ寝られず…
空港からホテルまでUberタクシーで移動→近くのドライバーとマッチングしたら、料金が表示された分をカード決済(チップもカード決済)
2名以上なら割り勘出来るので、早く安く目的地へ行けます。(乗車前に料金が確定するので安心)
今回は広いコンドミニアムに1人1部屋(勿体無いけれど全員初めましてだったので)
チェックインは出来ない時間帯だったので、荷物をフロントに預け、研修の運営者の方の部屋でしばし休憩させてもらいました。
午後からラボへ乗合いで移動してオリエンテーションに参加。
自己紹介や、スケジュール確認、ご検体の方の情報共有、使用する器具の扱い方、それぞれの担当部位を決めるetc.
夕方2hほどの隙間時間に、数人でスーパーへ買い出しへ(水や朝食など)
その後また全員で集合し、夜は親睦会へ。
全国から集まった参加者の方々とコミュニケーションを取りながら、情報交換の場となりました。

DAY・2
昨夜ホテルに戻ってからスーツケースの荷物を出したりで寝不足でしたが、スパッと目が覚める。
朝は6時起きで7:30にホテル下で集合し、乗合いでラボへ。
いよいよ解剖の実習の日です。
ドキドキしたのは初めの数分で、1日目は伏臥位(うつ伏せ)
今回10名の参加者の内、大半が経験者だった為スムーズに進みました。
(実習の内容は省きます)
夕方ホテルに一旦戻り、この日は同じホテルの仲間と近くのテイクアウトのお店で夕飯を調達し、皆でお喋りしながら気付いたら21:30。
部屋に戻り今日の実習を振り返る。
DAY・3
この日も寝不足のまま6時起き7:30集合。
実習2日目は背臥位(仰向け)
(実習の内容は省きます)
こちらのラボ代表の奥野ドクターは専門が外科医ですが、オールマイティーな方だそうです。今回少しだけ美容のオペの一部も披露してくださいました。
今回初の実習でしたが、
皮膚、筋肉、筋膜、腱、靱帯、骨、関節、内臓、血管、神経、リンパ…
全て見て触って、実際の関節の動きも確認しました。
(頭部は3日間ないと解剖は出来ない為今回は無し)
ご検体に対し、敬意と感謝の気持ちが溢れてきます。
この貴重な学びをしっかり活かしていきます。
研修後には、終了式で証書もいただきました。
夕方からは全員で懇親会へ。

DAY・4
研修後の後泊1泊にしていたので、この日は自由行動の日。
すっかり仲良しとなった同じ飛行機の相棒と、トロリーバスに乗って市内観光へ。
夕飯は部屋で一緒に食べた後、1hかけてスーツケースのパッキング。
DAY・5
午前中だけフリーだった為、ハワイ初の相棒のリクエストもあり、ワイキキビーチへ(私も行きたいので)
ホテルから散歩がてら15分程歩き、膝下だけ海に浸かって来ました。
ホテルへ戻りチェックアウトして、
早めに空港へ向かい帰国の途へ。

ーーーーーーーーーーーーーー
4泊6日、あっという間でした!
限られた時間の中でどこまで見られるか、
とにかく時間は足りません、、
とても貴重な体験と勉強をさせて頂きました。
また参加したいと強く思いました!